公募

このページでは美術全般を対象とした公募情報を紹介しています。
ジャンル別のものは以下をご覧ください。

TOKYO MIDTOWN AWARD 2025 アートコンペ

東京ミッドタウンという場所を活かしたサイトスペシフィックな作品の公募。テーマは応募者が自由に設定する。入賞者には制作補助金100万円を支給。グランプリ賞金100万円ほか、トロフィーの進呈、受賞作品の展示などがある。応募年齢制限39歳以下。 
応募〆切は2025年5月12日(月)。

都美セレクション グループ展 2026

東京都美術館でのグループ展公募。すべての人に開かれた「創造と共生」の場の更なる実現に向け、既存の枠組にとどまらない、新しい発想によるグループ展の企画を募集。
応募〆切は2025年5月9日(金)。

神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond

「環境への視座と思考」をテーマとし、六甲山で行われる芸術祭に出展する公募作品プランを募集する。グランプリ賞金150万円の他、賞多数。入選者には制作補助金として30万円が支給される。
応募〆切は2025年4月6日(日)。

第18回 ART IN THE OFFICE 2025

マネックスグループのプレスルームに1年間展示するための平面作品の展示プランを募集する。受賞者には賞金50万円と、制作補助金50万円が支給される。
応募エントリー〆切は2025年3月12日(水)。

第3回BUG Art Award

制作活動年数が1年以上、10年以下を対象とした床面積9㎡以内での作品公募。ファイナリストはグループ展の参加と制作費20万円の支給、グランプリは個展の開催と300万円の支給など。
応募〆切は2025年2月26日(水)。

公募アートハウスおやべ現代造形展

公益財団法人クロスランドおやべが主催の公募。平面・立体・インスタレーションのアート作品 を募集(※映像・音楽作品は対象外)。大賞は賞金30万円。
応募〆切は2025年2月7日(金)。

TERRADA ART AWARD 2025

新進アーティストの支援を目的とした現代アートアウォード。ファイナリストには制作費としての賞金300万円と、寺田倉庫で展示する機会が与えられる。
応募〆切は2025年1月31日(木)。

群馬青年ビエンナーレ 2025

群馬県立近代美術館と上毛新聞社が主催の公募。ジャンル問わず意欲あふれる作品を募集する。入選作品は2025年7月から8月に群馬県立近代美術館で展示する。大賞は賞金100万円。
応募〆切は2025年1月8日(水)。

Currents Art Award

現代美術の領域で、「アーティストの新たな挑戦」を形にすることを目的としたアートアワード。最優秀賞は賞金200万円の他、副賞としてhakari contemporaryでの個展開催、WALL_alternativeでのグループ展参加など、様々なアーティスト活動のサポートが予定されている。
応募〆切は2024年12月15日(日)。

LIFE LAND SHIBUYA ART AWARD

東急不動産が主催の、広域渋谷圏をよりクリエイティブで活気ある場所にするためのアートアワード。グランプリは賞金50万円。
応募〆切は2024年11月15日(金)。

TYPELESS Vol.2

一般社団法人渋谷駅前エリアマネジメントが主催であり、渋谷駅前に掲出するアート作品の制作にあたるアーティストの公募。渋谷駅JR線乗り換え口前に掲載される。
応募〆切は2024年10月25日(金)。

Face2025

SOMPO美術館・読売新聞社主催であり、平面作品を対象、として「年齢・所属を問わず、真に力がある作品」を公募。グランプリ受賞作品はSOMPO美術館に収蔵される。
応募〆切は2024年10月11日(金)。

第28回岡本太郎現代芸術賞

美術のジャンル意識を超え、審査員を驚かす「ベラボーな」作品を募集。入選並びに入賞作品は「第28回岡本太郎現代芸術賞展」に展示される。岡本太郎賞200万円など。
応募〆切は2024年9月15日(日)。

TOKAS-Emerging 2025

日本在住の35歳以下のアーティストを対象とした、個展開催プログラム。制作支援金15万円や設営の一部補助、輸送費の補助などの支援。応募〆切はメールエントリーが2024年8月16日(金)。

Brilla Art Award Wall

「Brillia Gallery 新宿」のエントランスに展示するための作品プランの公募。平面作品でワイヤーによる吊り展示が可能なもの。入選者にはBrillia Gallery 新宿のエントランスホールでの作品展示と賞金20万円。特典としてデジタルプラットフォーム「ArtSticker」への登録権利も与えられる。
応募〆切は2024年8月16日(金)。

Idemitsu Art Award 2024

40歳以下を対象とした美術賞。平面作品でワイヤーによる吊り展示が可能なもの。立体や映像、共同制作による作品は不可。 グランプリ賞金300万円。
応募〆切は2024年7月31日(水)。

備前・現代陶芸ビエンナーレ

やきもののまち備前市が主催する、陶芸作品を対象とした公募。グランプリ賞金500万円。
応募〆切は2024年7月31日(水)。

第18回shiseido art egg

シセイドウアートエッグは、新進アーティストを応援する公募プログラム。入選者には資生堂ギャラリーでの個展開催の機会を提供。作品制作補助費として50万円、その他shiseido art egg賞には賞金として20万円が贈呈される。
応募〆切は2024年6月20日(木)。

テラスアート湘南アワード

テラスモール湘南を舞台に自然と共生する新しい価値・文化を発信する、サイトスペシフィックな作品の公募。テーマは“湘南”であり、グランプリ賞金50万円。 
応募〆切は2024年6月10日(月)。

Art Fair Beppu 2024

「Art Fair Beppu 2024」の出展者を18歳以上39歳以下で公募。
出展者の交通費、宿泊場所、作品郵送費往路分の補助あり、応募〆切は2024年5月15日(水)。

YAU 公募プログラム

YAU CENTERを3週間使う企画の公募。 自身の専門ではない他分野との交流に関心があり、街でやりたいことがあるひとを対象とする。
応募〆切は2024年5月10日(月)。

神戸六甲ミーツ・アート 2024 beyond

テーマは 「新しい視界 Find new perspectives」。六甲山の自然や景観、歴史、文化、会場施設等の特性を活かし、自由な発想や創造力で芸術文化の魅力を高め、発信出来る作品を募集。
応募〆切は2024年5月6日(月・祝)。

Contents